今回はHubSpotに限定した話ではなく、マーケティング全般のトピックですが、よく現場で悩まれる施策を行っていく順番についてです。
HubSpotなどのMAツールなどを入れ始めた頃によくありがちなのですが、例えば最初にメールの機能を覚えるとメールだけを進める、ランディングページの作り方を覚えるとランディングページだけを作っていってしまうというケースがあります。
勿論、ダウンロード資料の数が多いほうがコンバージョン数の増加を期待できるので悪い事ではないのですが、それぞれの施策により相乗効果は薄くなってしまうと思います。
私のお勧めは一つの資料が用意出来たら、そのランディングページに流入する入口を増やしていきましょう。例えば下記の様なイメージです。
上記は一例なのでブログは使っていない会社であれば直接メールに進んでも良いです。また、上記は前に展開する例を書いていますが後ろ方向、例えばステップメールを追加していくなども効果的です。
最初はツールの使い方が分からない事がネックになることが多いですが、HubSpotにしても他のツールにしても型が出来てくると作業時間が取れるかどうかだけの話になります。それ以降は新しいコンテンツを生み出す事の方が大変になるでしょう。生み出したコンテンツを無駄遣いすることなく、有効に活用できるように進めていきましょう。
(そこから進むとまた別の課題が出てくると思いますがそれはまた別の機会に)