気ままにInbound研究会

マーケティングキャンペーンとは?

作成者: 熱海のジョー|2023/12/30 3:00:00

Marketing Hub Professional以上で使えるキャンペーンという機能ですが、みなさん使っていますか?実は「見た事あるけどあまり使っていない」という方が非常に多いのですが、使わないと勿体ない超重要機能です。

一つの記事にまとめてしまうと長くなってしまうので、この記事ではマーケティングキャンペーンの簡単な説明をさせて頂きます。

マーケティングキャンペーンとは?

HubSpot上でマーケティングの施策を展開される際には、メール、フォーム、LP等など、様々なコンテンツ(HS用語ではアセット)を作成していく事になると思います。そこで作成される様々な種類の複数アセットをグルーピングして、管理&分析をしやすくする機能、それがキャンペーンです。

推奨のキャンペーンのまとめ方

よく「メール配信」「ランディングページ」など種類ごとにキャンペーンを作成される方がいます。絶対にこれが間違いと言い切る事はできませんがメーカー推奨のまとめ方は施策単位です!

例えばクリスマスにプロモーションを走らせる場合、ひとつキャンペーンを作成し、そこで使用するアセットを紐づけるというイメージです。

キャンペーンを使う最初の一歩

これから始めてキャンペーンを使う方は複数種類のアセットを入れられるフォルダだと思って使ってください。それだけでも間違いなく便利です。使い始める手順は簡単2ステップです。

  • STEP1:キャンペーンを作成する
  • STEP2:キャンペーンにアセットを紐づける
    • キャンペーンからやる方法
    • アセットからやる方法

STEP1:キャンペーンを作成する

まずはナビゲーションメニュー>マーケティング>キャンペーンを開いてください。右上の「キャンペーンを作成」ボタンをクリックし、「ゼロから始める」と進めて頂くと下記のような入力フォームが表示されます。最初よくわからなければ分かりやすい名前を付けて頂くだけでOKです。(他の項目は後からでもOKです)

STEP2:キャンペーンにアセットを紐づける - キャンペーンからやる方法

作成されたキャンペーンの画面内に表示されている「アセットを追加」をクリックすると下記の様なページが表示されます。既に作成済みのアセットがある場合はこの画面内から選択を頂けばOKです。

STEP2:キャンペーンにアセットを紐づける - アセットからやる方法

キャンペーンを作成後にアセットを作成する場合、アセットの設定画面などにキャンペーンの選択が出ててきます。例えば下記はフォームの例です。フォームのオプションタブ内にキャンペーンの選択箇所があります。

上記の簡単なステップだけでアセットをキャンペーンに紐づける作業は終わりです。

どんなメリットがあるのか?

キャンペーンは使い方によっていろいろなメリットがあるのですが、上記で紹介したフォルダとして利用した段階でのメリットを三つご紹介します。

メリット1:関連アセットへのアクセスが簡単になる

作成したキャンペーンのアセットタブを開くと紐づいているアセットの一覧が表示されます。マウスのカーソルを合わせてみると「編集」というボタンが表示されます。ここをクリックするだけで直ぐに編集に入ることが出来ます。

「え、それだけ?」って思ったそこのあなた!これが無い状態でのあなたの行動をイメージしてください。ナビゲーションメニューからランディングページの一覧を開いて該当するページを探して、また次はフォームを開いて探して更にメールを。。。と探している時間長くないですか?このページからならすぐに編集画面に入れます。

メリット2:必要情報を一か所に固められる

2023年のアップデートでキャンペーンのカスタムプロパティが作成できるようになりました。各会社ごとに管理したい情報が異なると思いますが、そのような情報もまとめて管理可能です。

例えば自社のルールでウェビナー実行時にはスプレッドシートで進捗管理している場合は「進捗管理表」というカスタムプロパティを作成し、そこにスプレッドシートのURLを入れておくと便利だと思います。

メリット3:複数キャンペーンの結果を比較

高度な比較の話は別の記事でやろうと思っているので、今回は簡単に見れる方法を紹介させて頂きます。

キャンペーンの一覧画面右上にある「分析>キャンペーンを比較」と開いていただくと下記の様なページが開かれます。

最大5つまで選択をして頂くと下記の様に項目ごとに比較を行う事が可能です。(私のテストデータがイマイチですみません。。。)

まとめ

キャンペーンは2023年も多くの追加機能がリリースされており、かなり注力している機能です。今後も更に便利になっていく可能性が高い機能です。まだ使っていないMarketing Hub Professional以上の方は是非使ってみてください。

ここまでの情報は知ってたよというみなさま向けにはあと二回位に分けてキャンペーンの活用術をご紹介予定です。こうご期待下さい!

では今日はこの辺で!